2013年04月18日
地震雷火事おやじ
太平洋沿岸で地震が多発していますな・・・
わたしの祖母は三宅島生まれの99歳
先日、三宅島で白寿のお祝いをしてきたばかりです。
三宅島の噴火(2000)で祖母の生家は火砕流に飲み込まれたが、人的被害はなかった。よかった。
タイトルの「地震雷火事おやじ」
地震はかなりの精度で予測出来る。
雷も落ちるところの予報は難しいが、発生時期と発生エリアの予報はかなり当たる。
火事について、煙草の不始末は論外だが、地震や雷の影響でも火事になる。
震度6弱を経験したが歩けない。
雷も近くで落ち続ける擾乱時に遭遇したが、ただ姿勢を低くしてジっと動かないようにするだけ。
無力だが、次の行動を考えることは出来る。
地震発生時は火を消して、自分や家族の体を守ること。
雷は建物から出ない事。
火事は必死で逃げること。
「おやじ」は・・・
いつまでも元気で強くて恐い存在でいて欲しいものですな。
Posted by MICT at 17:39│Comments(0)
│理事長のひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。